僕の奥さんはイケズな京都人

長々と文句ばかりなブログ

ブログをやめたくなる理由

トラブルがあって しばらくブログどころではない状態で 更新が出来ません。

そう言いながら そのトラブルが解消されれば 再開できるのですけどね、、、、


なおきんさんとこも 再開されましたしね。。。。。

で 昨日のネタで ブログをやめてしまおうと思った理由ってのがあって、、、、

以下、抜粋。

これ以上どうでもいい情報をネットに流すことに罪悪感を感じ始めたこと。 これはもう、ある種の環境汚染なんじゃないだろうか、と。 ぼくもそのうち「自分が言わなくても誰かが言うだろう」的な記事ばかりを書いてしまうかもしれない。

ネットって、 誰かが言う言葉を繰り返すだけである。 しかも特定できないことを隠れみのに、自分がネットに放った言説についてなんの引責も受けない。 その言葉で誰かがどこかで死んでしまうかもしれないが、そのことでカスリ傷ひとつ負わないし、罪の意識ひとつも生まれないかもしれない。

そんな時代に、ネットに言葉を残すということが怖くなる。 ブログに残したすべての記事を削除したい衝動にすら駆られる。



このところ 同じことを考えていた。

ネット(ブログ)って 凄い性質悪いのだ。
その悪行を 知らずに始めて 5年以上、、、、、
凄い量の無責任な文を書いてきたのだ。

まあ 今は、そういう呵責からか 柔らかいというか 意味不明なことを書くようになってはいるのだけど、、、

それとか ブログという概念より コミュニュケーションツールとして利用してる感じもしてる。



最近 読み始めた あるブログがあって 昨日の記事で 凄い共感できることが書いてあった。

そのブログは、コメも入れられないんだけど、、、、ある有名なパン屋さんの店主のブログです。

以下、勝手に抜粋。 ゴメンナサイ。



どこにでもあるものではない存在は、
得てして大衆向きではない存在になるわけでして、
その中で動機付けをするということはつまり、
選択されることと同時に選択されない怖さも生むわけです。
周りと歩調を合わせ、声をあげて主張せず、お客さんに媚び諂い、
「お客さんの声を反映する」という
都合の良い大義名分を振りかざした単なる便利な店に成り下がっていれば、
絶対数の多い東京や大阪市内なら
とりあえずの売り上げを確保するのは難しくないでしょう。
そこそこの技術を持った作り手を捜すのも難しくはないでしょうからね。
でもその代わり、「この店じゃなきゃダメ」な理由も特になく、
ただ「雑誌に出たから」「ネットで見たから」「有名だから」
なんて理由で来られるお客さんに、
はたしてモチベーションが維持し続けれるのでしょうか?
いや、別に来店のきっかけなんて何でも構わないんですよ。
僕が言いたいのは全ては自己責任なはずなのに、自分に合わなかった場合、
先の理由を「雑誌に出てたのに」「ネットで見たのに」「有名だからって聞いて来たのに」
・・・・って、自分でその中の真意や何を伝えようとしてる店かも調べもせずに、
良ければ「それらのおかげ」、悪ければ「店のせい」。
ジャンルを問わず、店側が多様化し、レベルも確実に上がっていってるにも関わらず、
それを理解して応援すべき「お客さん」側の成長というか、
進歩があまりにも乏しいと感じます。

未だに「一番売れてるの下さい」なんて、
自我や好奇心の欠片もない注文も後を絶ちません。
「たくさん店に通ってる」ってことだけで、
勝手に「上客」だと勘違いされてる方々もタチが悪いですね。
平気で常識外の時間居座り、スタッフを長時間拘束しておいても、
その配慮のない言動が「店と客」という半ば半強制的な関係を用い、
傲慢で恥ずべく行為を繰り返してることにも気づかない大人の哀れさ。
言論の自由」だけを振りかざし、「言論の責任」には眼もくれず、
客としてまともな振る舞いも出来ない分際で「匿名」という鎧に守られながら、
店側に点数をつけるなどという暴挙にいたってる残念な方々。
いっそ実名公開して店側から逆に客としての点数つけたろかって愚客の
何たる多いことか・・・・。
そんなインテリジェンスも持ち合わせない方に限って、薀蓄だけは一ちょ前なんですよね。

考えてみてください。
ふとパソコンを開けたら自分の名前や住所、電話番号や生年月日まで公表され、
学歴から職歴、しかも中には間違った情報が平気で羅列されたあげく、
「誰・・・?」ってな人に、あたかも「こいつはこんな人間です」と知った風に書き殴られ、
さらに単なる浅い主観のみで点数まで付けられ、
「5点満点中、3点の人間です」という烙印を押されるサイトを見つけた日のことを。
「人間関係を形成するのに参考になる良い資料ですね」と笑えるんでしょうか?

「店にとって必要なことってなんですか?」
と同じくらい、
「お客さんにとして必要なことはなんですか?」
って、大事やと思います。
全く興味がなくスーパーも個人店も同じで、モノさえ手に入れば良いという方は、
ここでいう「お客さん」からは一旦ちょっと外させてもらいますね。
何度も言ってますが、お客さん側に一方的に求めてるわけではありません。
良い店が良いお客さんを生むこともあるでしょうし、
逆に良いお客さんによって良い店が育ったり、より良く変わったりするわけです。
うちもそうです。
今年で7年になりますが、
良いお客さんとの出会いなくして今のシュクレは在り得ないんです。
おべんちゃらじゃないですよ。在り得ないんですよ、ホントに。
お客さんの「質」は、店の存在を左右するくらい重要なんです。
飲食業に精通するお客さんは昔に比べれば圧倒的に増えてると思います。
じゃあ、自分たちのことを顧みたりしたことはあるんですか?
店によって喜びもですが不愉快な思いもされると思います。
でも、自分たちも店側に対して、
喜びも不快な思いも与え得る存在だという自覚はあるんでしょうか?
これらのことを、より強く学んだのは新地で黒服してたときのホステスさんからです。
北新地と言えど、今ではアルバイトのホステスさんが増え、
それに伴いお客さんの質もかなり低下しています。
僕が働いてた頃はまだ「新地の客」として、
お客さん側にもプライドを持った遊び方をされる方々が多かった気がします。
ただお金をばら撒いて、高い酒を入れ、ホステスさんを酔わせ、大騒ぎして気分良く帰る、
近頃は、そんな自分を「店にとって大事な客」だと勘違いする、
「遊び方を知らない」お客さんが多くなってる・・・というか、
「新地での遊び方」を知ってるお客さんが減ったように思えます。
僕には「北新地」というブランドで気持ちよくなってる、
単なるマスターベーションにしか映りません。
相手も気持ち良くさせてこそ本物の「客」やと、僕はそう思うんですけどね。
単に店を「利用してる」だけの自慰的思い上がりの客は、
残念ながら新地に限った事ではないんですよね・・・。
相手を想うにも相手に想われるにも、まずは自分のことちゃんとしなきゃ、
実はその資格すら与えられてないという哀れな現実に、
手遅れになる前に気づくべきなんじゃないでしょうか?
相手を思わない愛情表現ほど、見る人が見ればピエロにしか見えないわけですから。

何度も言ってますが、僕はお客さんと店側は五分だと思っていますし、
五分であろうとするお互いの努力や理解が、
結果として必ず双方の幸せや良い関係性を築くことに繋がると思ってます。
そのためには店の本質を理解してくれるお客さんの存在は不可欠なんです。
理解してもらおうとすれば伝えることが必要です。
言葉なり、料理なり、パンなり、お菓子なり、伝え方はそれぞれ異なりますが、
「メッセージ」として人に叩き込むには半端ない想いとエネルギーが必要です。
以前から言ってることですが、「教える」のと「伝える」のは違うんです。
教えるのは紙切れ一枚に文字を詰め込んで渡せば教えれますが、
伝えるのはそんなヤワなことじゃ伝わりません。
なぜなら、教えるのは「知識」ですが、伝えるのは「想い」だからです。
「知識」を植えつけるのは難しくないかも知れませんが、
この作業だけを繰り返しても、頭でっかちで知ったかぶりの勘違いを生み出すだけ。
その半面、「伝える」作業は方法も答えも一つではありません。
なぜなら「想い」は植えつけるのではなく、感じてもらわなきゃいけないからです。
伝える側だけが存在しても成り立たないんです。
感じようとしてくれるお客さんがいてくれないと成り立たないんです。
ただ、文字として届けられた知識よりも、
想いとして届いたメッセージは必ず温度を有してる気がします。
でもその温度の共有こそが、店とお客さんとの「繋がりの証」なんじゃないでしょうか。
お互いが気持ちよくてこそ、そこに「愛」が生まれるんじゃないでしょうか。




これ読んで 更に ブログなんて止めたほうがいいんじゃないか、、、、、と思うようになって。


まあ 今 ちょっと更新が難しいので 頭を冷やすのに丁度いいかと思ってもいます。

ブログって 罪悪なことだけじゃないし、そうでないことも分かってるし、、、、

難しいです。

まあ とりあえず 今は止めないけどね。(笑)


まあ 毎日更新は出来そうにないので 暇なとき覗いてください。