僕の奥さんはイケズな京都人

長々と文句ばかりなブログ

手作り????

前日 ニュースでミスドが売上減のために  「手作り宣伝」で巻き返しを目指すとか、、、、

この手造りってのが眉つばで、、、コンビニのドーナツは 工場で作られてるから手造りじゃなくて ミスドは売り場の裏の厨房で揚げてるから手造りだと主張するようです。

私から見ると ちゃんちゃら可笑しくて、、、、、目くそ鼻くそです。

大体 手造りって どういう制限があるの?

どこまでが手造りで どこからが機械式?(笑)

大体 全て機械で作ってる分け無いし、、、どっちもある程度は人が作ってる訳で、、、
違うのは 工場で作って配送してるか 店の裏で作って 表で売ってるかの違いだけでしょう。
手のかかり具合は 全く一緒かと。
以前 KKの店って 製造過程を全て見せるような店舗設計でガラス越しで 見えましたよね。
じゃあ あれは手造りじゃないの?って。
確かに ミスドは あれより手造りの感は多いけど、、、機械化が進んでないだけです。
生地の種類も多いので 一元化は難しいから 人の手が必要なんです。
しかし、、、、全ての作業を人がやってるのかと聞かれると、、、根本の部分(粉の配合など)は、オールインワンのシステムなんで 誰でも出来るようなシステムになってます。作るのが上手下手ってことがありますから、数が多いとか少ないとか 揚げが悪いとか良いとか 人にカナリ左右されますけど。これこそ手造りではないと思うけど。
寒いとか暑いとか晴だ雨だと その日で配合を変えるとか言ってますが、そんなん普通のことで それで手造りだとか言われると 困りますし、、、それを信じる消費者もおバカですけどね。
でも このレベルはコンビニのドーナツも一緒かなって。
かと言って 完全に機械化されたブースで作られる安いドーナツは、、、、もう 食べても大丈夫?って気もしないではないですけど。
ミスドも 何故 味を変えたかってのは、多分コストダウンかと思うのですが、カナリ 色々な添加物が入ってるんじゃないかな?って思います。じゃないと あの価格は不可能です。これはコンビニのドーナツも一緒です。
それが 味に反映されてます。

どこが手造り?って感じです。


ここ数年 ドーナツブームなんだけど、、、、私としては なんか 微妙な感じ。

大体 このドーナツの市場は、ミスドの独壇場だった。

それが 新しいドーナツ屋さんが色々と出来た時期に ミスドが味を刷新した。

ミスドは 今のコンビニなどの新しい形のドーナツのために 売上が下がったと言ってますが、、、、、
私の考えでは、単に不味くなったから 売れなくなったんじゃないかと。余りの味の劣化は酷いです。
それを 多品種とセールで 売上を維持しようとしてるけど それも コンビニの台頭で 難しくなった。
それが現実じゃないかなって。

それと 最近のドーナツの高額化ってのが なんか気に入らないです。

思うに、ドーナツって、、、あのリング状の揚げ菓子ですよね。

ドーナツって 単に揚げる生地のことを言うって思うんです。

フランスだとベニエだし、スペインだとチュロスとかかな、、、イタリアにもオーストリアにもある。

単なる揚げ菓子で 元は屋台とかのお祭り菓子なんです。安くて気軽なものなんです。

1個 300円とか600円とかするのって もうドーナツじゃないと思うんです。

話題になってる NYのヤツなんて、、、、あれはドーナツじゃないし。

まあ 作るやつもオカシイけど 買うやつもおバカです。