僕の奥さんはイケズな京都人

長々と文句ばかりなブログ

大文字の送り火とお盆のお供え






今日は 大文字の送り火。帰ってきた ご先祖様が 帰っていく日です。
今夜は 仕事で見れなったので 写真をフリーのところから 借りてきました。
大、鳥居、舟形、妙、法、左大文字 と 京の町の周りを この文字が囲むように 火が点るのです。
まあ 字は風情があるのですが いかんせん 人が多くて 字が見える道路は 渋滞が酷くて なんとも言いがたいですね


って いきなり 仙太郎のおはぎです。それと どこか忘れちゃいましたが 葛餅です。
おはぎは ちょっと暑苦しいですが、葛餅は 夏っぽくていい感じです。





それと これは仏壇に ずーーっとお供えできるように お干菓子です。
デパ地下で 見つけたかわいいお干菓子です。写真では大きく写ってますが 箱の一辺が10センチないぐらいでしょうか。中のお菓子も 一個が1センチ少しです。かわいいです。食べるのを 遠慮したくなります。大原女家さんのものです。
和三盆の優しい口どけが とってもいいですね。


和三盆って 特別に精製された優良の砂糖で 寛政2年(1790年)に讃岐出身の医師、白河同慶が創製したのが 最初なんだって。
何度も何度も 布で濾して精製して粒子を細かくしていくんだそうです。
この和三盆は 独特な口どけですよね。。。。