僕の奥さんはイケズな京都人

長々と文句ばかりなブログ

信用できるネタの見分け方

ブログを書く暇がないので、下書きにあったのを載せます。
でも 元々 アップする予定じゃない記事なので 辛辣ですので、、、問題ありです。(笑)
だから 読まないほうがいい人もいるかも?

こういう アップできない記事が下書きにたまってるんだけど、、、、


ほとんど新しい店には、行かないのだけど、たまに行く時とかは、ネットで探したりというか、いつも見てるブログとかで よさ気な店とかを見つけたときに メモっとくんだけど。
私の場合は、そこに書いてある記事より写真で決める。写真は、ある程度信用できるから。
記事は、その記事を書いてる人が信用できないから、、、単にその店の値段とか休みだとかの情報しか当てにしない。
いつも色んなグルメブロガー?の記事を読んでて、、、、結局は、ミシュランじゃないけど マスコミに右に習えって感じで 口を揃えて美味しいって書いてある。
私は、自分で食べてからしか判断しないけど そこに書いてある記事は、ほとんどは、正しくない。
何故 皆 そんなに美味しくもない店を誉めるのだろう?
けなすと荒らされるから?

だから 基本的に誉めることしか書いてないブログは信用しない。
それとか マスコミに載ってる店しか行かないブログもダメ。
一番信用できるのは、マスコミに左右されてないブログ。
店の欠点とかを書いてるブログは、信用できる。
誰も誉めてもないような店を自分は美味しいと思うと書いてあるブログは信用できる。
それと ちゃんと筋が通ってることは、大切。ほとんどのブログは、一貫性がないので信用できないのだ。
それとか 好き嫌いの多い人は、ダメ。
高級店しか行かない人もダメ。
かと言って 安い店しか行かない人もダメ。
様々な事に偏見のある人もダメ。

って 書いてて 気が付いた。

この悪い事の全ては、ミシュランに当てはまる。


先日も 京都のあるライターの本に出てた店に行って驚いた。

この店のどこが美味しいのか? ハッキリ言ってサイテーな店だった。

でも そのライターは、自分を完璧なグルメライターだと思い込んで、、、更に本も出して、、、、

でも 思うのは、こんなヤツに出版の話を持ちかける出版社があるのにビックリする。

こんなヤツでも 本を出版すれば それを買う人も多いのだ。京都のそういう本は、売れるのだ。

そして それを買った人が、店に行って美味しいとブログを書いて、、、、、と ウソが繰り返されていくのだ。

まるで ウソの輪廻だね。

自分を持った人っていないんだよね。

って言うか 自分の舌に自信のある人がいないんだよね。

でも ブログとかで 美味しいとか不味いとか 書く時点で その人は、自分の舌に自信があるって言ってるのと一緒なんだけど、、、それ自体にも気が付いてないみたい。
皆 店に行って美味しいと書いてるけど それって 自分をさらけ出してるわけです。

まあ だからこそ マスコミに習えで マスコミと一緒のことを書いてるのでしょうけどね。
不味いとは 書けない。

とまあ 私の場合は、そんなことを考えながら ブログを読んでるわけです。

ひねくれてるでしょ。(笑)