僕の奥さんはイケズな京都人

長々と文句ばかりなブログ

みなづき


以前も書きましたが 京都に住んでいると 今月は○○とか 来月は○○とかって毎月何かしら食べる風習がある。今月は「みなづき」です。仙太郎のみなづきのしおりより書き出してみました。
旧暦六月、夏のあつい盛りに氷室より氷を掘り出し、宮中へと運び、夏の健康のために、氷のひとかけを食したといいます。しかし、何といっても当時 夏の氷はあまりにも貴重品。庶民は口にすることはおろか、目にすることもできませんでした。そこで誕生したのが「みなづき」。氷の結晶に似せた三角のお菓子です。台は外郎で氷をあらわし、上には小豆を散らして魔除けの意としました。六月三十日、夏越の祓いの神事にちなんで、今なお京の人々が「みなづき」を食べるならわしには、このような背景があるのです。「みなづき」を食べ、うっとうしい梅雨とわかれ、祇園囃子が聞こえるようになれば、京都はいよいよ本格的夏をむかえます。

下の写真は「くずやき」です。小豆とくずを混ぜ炙ったようなお菓子です。
見た目 夏っぽくないですが 食べると ちょっと夏かな?と感じるお菓子です。